こんな人は要注意!! 【姿勢チェック編その1】
こんにちは、なごみ整体院です。
ついついやってしまう、いつものクセ
無意識にしてしまうことが多いのですが
日頃のコリや辛さは
こういうことが原因の一つだったりします。
当てはまるものがある人は、
バランスを整えるために
一度ご来院下さいね~
脚をよく組む
あぐらや正座でいること多い
長時間座っている
椅子やソファーにもたれ掛かるように座る
長座・体育座り・横座り・ペタンコ座りなどをする
お尻のポケットにお財布や携帯を入れたままで座る
これら全て座っている時の状態ですが、
一体何が悪いのか・・・?
では、1つずつ解説をしていきましょう。
脚をよく組む
本来であれば、足の裏を床面につけて
座ることがラクなはずです。
それが、つい組んでしまうという人は、
骨盤が歪んでいる可能性があります。
また、それにより脚長差が生じてしまう場合があり、
歩き癖につながります。
あぐらや正座でいることが多い
あぐらや正座は、足首を返してしまうので、
繰り返していると捻挫した足首を
そのまま固めてしまったような状態です。
正座は、正しく座れる人が少ないです。
座りダコがある人は要注意!
長時間座っている
当然のことですが、循環が悪くなります。
最悪、エコノミークラス症候群になりかねません。
椅子やソファーにもたれ掛かるように座る
疲れた時などソファーに身体を預けると
ラクなような気がしますが、
本来の背骨の弯曲ではないため
筋肉は緊張状態にあり、
循環が悪くなります。
長座・体育座り・横座り・ペタンコ座りなどをする
長座や体育座りは殆どの場合、
骨盤が後傾してしまいます。
横座りやペタンコ座りは歪みが生じ、
関節に負担をかけます。
お尻のポケットにお財布や携帯を入れたままで座る
考えてみたらわかると思いますが、
お財布や携帯の分だけ
高さが違ってくるので、
骨盤が歪みます。
余談ですが、お財布や携帯の寿命が
短くなりますね。
「あんまりしません」と言う人もいますが、
ほんの少しでも、毎日していれば
かなりの時間になってしまいます。
コツコツと積み重ねたものが実を結ぶように
人の体はコツコツと積み重ねると
コリコリになってしまいます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
なごみ整体院は
骨格矯正に特化した本格整体院です。
また、施術中の状態や会話により、
お客さまが良くなる為のアドバイスをし、
より良い生活が出来るようお手伝いしております♪
先ずは、重心や立ち方が変わる!
と好評の当院にしかない骨盤矯正をお試し下さい。
当院人気No.1
「頭痛・肩こり撃退+骨盤矯正付きコース」がお勧め!
また、医療現場で実際に作製されている
医療用の矯正インソールも提供しています。
その他、状態に合わせてのメニューも多数あります♪
ホームページは
こちら
ご予約は
こちら
053-475-3855
営業時間9:00~21:00(受付 20:00まで)
定休日:火曜日・第1・第3水曜日
ラインのお友達追加もお気軽にどうぞ♪
LINE限定クーポンを配布したり
お得な情報やお休みおを
お知らせしていますよ~
併せて読みたい記事はこちら
肩こりや腰痛、慢性症状改善のカギ?!
誰も教えてくれない浮き指の問題と対策
ここだけの話し、肩こりや腰痛の人が知ると良いこと
関連記事