外反母趾・O脚・猫背改善を目指すあなたの強い味方。NPOオーソティクスソサエティ所属フットケアトレーナーマスターライセンスの資格を持つ院長と、発酵エヴァンジェリスト®ジュニアインストラクターの資格を持つ心優しいママさんスタッフがあなたのお悩みを解決へと導きます。東京では当たり前になっているインソール療法やパンプスのリセッティングを取り入れて足元から骨格を正すことも可能。柔道整復師(国家資格)が院長だから腰痛・肩こりもお任せ!声紋分析であなたの現在(いま)を読み解きます♪骨格から心の中まで幅広くサポートができる整体院です。 ホットペッパービューティー掲載中!予約画面→http://b.hpr.jp/kr/sd/H000128811/  TEL:053-475-3855 定休日:火曜日・第1・第3水曜日・年末年始  ☆院長が良いと判断したが故になかなか手放せない天然石の取扱いもしています☆

カラダは鉛のよう、そして食いしばっていた私だから伝えられること

重いものを持ち上げる時に
食いしばることは誰でもあります。

ところが、
・気づいたら、
・何かをしている時
・寝ている時

このように
本来なら食いしばらなくてもいい時に
強く食いしばっている場合は、
精神的・肉体的ストレス
睡眠状態(質や時間)などが関係していると
考えられています。

食いしばりがひどくなると
歯に亀裂が入ったり
肩こりや頭痛が発症したりと
不快な症状を生み出します。

反り腰

実際に私も経験があります。

目が覚めた時に食いしばっていたな、
という感覚がありました。
また、パソコンを操作している時は
ふと気づけば食いしばっていました。

その時を振り返ってみると
脚を組んだり肘をついたりといった癖や
肩こり・腰痛は当たり前という日常。

毎朝、起きた時はカラダが重く
誰かが肩を上から押さえつけているようで
まるで鉛のようでした。

骨格は歪みまくりだったと思います。

睡眠 寝る

おまけに
当時勤めていた整骨院の院長からは
背中はコンクリートのように
カチコチに硬いと言われていました。
そりゃ、鉛のように重いワケですよね(^ ^;

施術の世界に入り
カラダのことを知るにつれて
どこに問題があるかが理解できるようになり
改善の道を辿ることができました。

辛いところだけにアプローチをしても
なかなか改善に至らないのには
それなりの理由があります。

積み木

食いしばりは
身体のバランスが取り切れない場合にも
起こることがあるのです。


ホームページはこちら
ご予約はこちら
電話053-475-3855
営業時間9:00~21:00(受付 20:00まで)
定休日:火曜日&第1・第3水曜日


併せて読みたい記事はこちら
知らないと損をするインソールの秘密
選べるゆったり快適コース90分にはプレミアム骨盤矯正が!
一言で腰痛といっても原因も状態も様々です


同じカテゴリー(肩こり)の記事

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
カラダは鉛のよう、そして食いしばっていた私だから伝えられること
    コメント(0)